どういう理由で隠しカメラや盗撮がばれたのかを考えると、パワハラやセクハラ対策の証拠どりにとって良い勉強になります。
いわゆるケーススタディとして、どうして隠しカメラや盗撮がバレたのかを考察・検証したいと思います。
隠しカメラがバレて表沙汰になっているものは、専ら犯罪であるため、主に犯罪ニュースの考察になります。
なぜならば、犯罪でない限り、仮に隠しカメラがバレたとしても騒ぎにすらならないためです。(隠し撮りや盗撮自体は合法のため。)
しかし、当サイトは犯罪を助長するものではありません。予めご了承ください。
目次
税務署職員、2つの試着室にカメラ計3台設置仕込む 盗撮目的、容疑で逮捕 鹿児島
鹿児島中央署は13日、商業施設の試着室に盗撮目的でビデオカメラを設置したとして、建造物侵入と県不安防止条例違反の疑いで、鹿児島税務署職員の男(25)を逮捕した。
逮捕容疑は12日午後6時40分ごろ、鹿児島市の商業施設内にある衣料品などを扱う店舗で、二つの試着室に計3台の小型ビデオカメラを設置し、試着中の女性を盗撮しようとした疑い。
男性客がカメラに気付き、近くにいた男を問い詰めたところ設置を認めたため、店員が110番した。
鹿児島税務署の松尾英樹副署長は「職員が逮捕されたことは大変遺憾。二度と起こらぬよう綱紀を徹底させたい」とのコメントを出した。
http://www.sankei.com/west/news/171113/wst1711130032-n1.html
2つの試着室に3つのカメラを仕掛けたのがどのような状況か気になって仕方がないですが、どうなんでしょう?
試着室にカメラを仕掛けたとして何が撮れるんでしょうか?下着でしょうか?
女性を盗撮しようとしているのにもかかわらず、見つかったのは男性客。
さらに男性客が近くにいた男を問い詰めたところ、設置を認めた。
設置してすぐ近くをうろついていたんでしょうか・・・?怪しすぎませんか?
さらにすぐ認めてしまったとは、なんなんでしょう?捕まりたかったんでしょうか?
突っ込みどころ満載の事件です。