銭湯や温泉の脱衣所や浴室、更衣室では、「盗撮防止のためスマホや携帯電話禁止」の警告があることがある。果たしてこれはどの程度盗撮防止に効果があるのだろうか?
何度も言います!
こんなに大きく貼ってあるのに知らなかった、みんながやってるのになんでおれだけ注意するんだ!
恥ずかしいよそれは! pic.twitter.com/A1zuF9WiCt— 改良湯 (@kairyouyu1916) August 15, 2019
2月6日(火) “フロの日”まで、あと2日😳‼️
当浴場では、ご入浴前や後に使って頂ける、化粧水などを脱衣所に置いています。ご自由にお使いください👍✨
※勝手に、お持ち帰りは禁止です。#フロの日 #ひのき風呂 #風呂絵馬 #ゆぇ〜ぶ・なぐら #なぐらゆ pic.twitter.com/C4giK2IjiI
— ゆぇ〜ぶ♨️なぐら (@nagurayu268) February 4, 2018
目次
自撮りしている?
この盗撮防止は、何を指しているのだろうか?検索してみると脱衣所で自撮りしているような人たちは結構見かける。
COS道ありがとにぎりでしたぁ〜!!!
今日の秋空は清掃員でした〜かわいいね〜
今週から始まったCOS道、どんどん盛り上げていきたいね😘👊👊これは女子更衣室で自撮りするイケナイ清掃員🚨 pic.twitter.com/SOB85K3I62
— 超リカ倫理 (@SuperRikamoral) September 1, 2020
こういうので後ろに移ってしまうのを防止したいのだろうか?
誰もいない下呂温泉の脱衣所でイキって撮った自撮りw先に出て行った仲間たちにネタのつもりで撮ってグループラインで送ったんだが、改めて写真見返して見つけたんだけどこれまじで意味わからんw誰が笑うだw
僕はここ最近幸せが溢れております!みんなありがとう♪ pic.twitter.com/LXw56hQulZ— K-suke (@kace_style) July 17, 2019
【画像】プールの更衣室で写真撮っちゃうエチエチな女の子wwwwww
【朗報】 女子がの女子更衣室で「自撮り」した結果、こうなるwwww(画像あり)
スマホで「盗撮」する人は少ない
上記のような映り込みもある一方で、AVに見るような更衣室や脱衣所の盗撮の設定となっているものは明らかにスマホではなく小型カメラやカモフラージュカメラで撮影されている。これはスマホを禁止したとしても阻止するのが難しい。見つからないから。禁止したところで抑止力になるのでしょうか?
バレない風呂(女湯浴室)の盗撮方法と設置小型カメラの発見・被害防止対策
AVに見るバレない脱衣所の盗撮方法と設置カメラの発見・被害防止対策
どういう理由で隠しカメラや盗撮がばれたのかを考えると、パワハラやセクハラ対策の証拠どりにとって良い勉強になります。ケーススタディとして、どうして隠しカメラや盗撮がバレたのかを考察・検証したいと思います。この際隠しカメラがバレて表沙汰になっているものは、専ら犯罪であるため、主に犯罪ニュースの考察になります。なぜならば、犯罪でない限り、隠しカメラがバレたとしても騒ぎにすらならないためです。
さらに隠しカメラによる被害を防止するための防犯対策を行う際には、犯罪の手口を詳細に知る必要があります。手口を知らないで行う対策は、非効率で意味がないものになりがちです。防犯のためにも方法や手口を詳細に知ることは重要となります。しかし、当サイトは犯罪を助長するものではありません。
製作及び撮影については、自己責任において法律に遵守した適切なお取扱いにご注意ください。当サイトではいかなる責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。