目次
女性アスリート盗撮被害のひどい実態。「競技団体も守ってくれない」
法規制がないことが盗撮が減らない最大の原因
現在、競技場では一定の盗撮対策がとられているようだが、問題点を前出の酒井氏が指摘する。 「最近は、大会によっては短距離のスタートラインの後方を撮影禁止エリアにしているが、競技場のスタンドは広く、望遠レンズを向ける人がいても盗撮かどうか判別するのは難しい。一般の撮影を登録制にしたり、入場時の持ち物チェックや、スタンドを警備員が巡回したりしているが、予算の問題もあり、こうした対策は全国大会のような大規模な試合に限られる。 大会主催者が怪しい撮影者に対して、撮った写真をチェックできる権限くらい付与しないと、有効な対策にならないのではないか」 こうした実情に、選手からは「法律で取り締まって、厳罰を下さなければ盗撮は減らない」と悲痛な声も聞こえてくる。現行法で規制することはできないのか。アスリートの肖像権などに精通する河西邦剛弁護士に聞いた。 「アスリートの盗撮に限らず、全国一律で盗撮を規制する法律はなく、都道府県の迷惑防止条例で対応しているのが現状です。ただ、条例が規制する盗撮とは、駅でスカート内を撮影するように、『衣服で隠されている部分』を撮ることなので、アスリートには当てはまらない。 また、撮影された写真が性的目的かどうか第三者が区別するのは困難で、『競技を撮っていただけだ』という反論が必ず出てくる。法規制がない現状が、盗撮が減らない最大の原因になっているのです。現状では、プロアスリートは撮影OK、学生はNGというような線引きも必要ではないか」 昨年9月には、法務省で「盗撮罪」の新設が議論された。盗撮がなくなる日は来るのか……。https://news.yahoo.co.jp/articles/f4880618fa2c62728ef8a4d0464678567866fb90?page=3
競技中の薄着を撮影しているのを盗撮だといって問題になっているようです。
しかし、上記のように書かれているように、アスリートの競技中の写真ととることは問題ではありません。
更に、スポーツウェアは薄着ですが、赤外線で撮影すると透けます。
厚着するのが手っ取り早いです。
基本常に撮られていると考える
他の盗撮対策と同様に、基本常に撮影されていると思って行動をしましょう。トイレや風呂では個人情報となる情報は出さないようにし、顔はなるべく隠しましょう。
アスリートも同様です。なるべく厚着をしましょう。ゼッケンがあるかもしれませんが、限界はあります。
どのような理由で盗撮や隠しカメラが発覚したのかを考えると、パワハラやセクハラ対策の証拠撮りや防犯の観点に有効になります。なぜならばセクハラ予防などの証拠撮りの目的の盗撮は法律上問題ないために、隠しカメラがバレて表沙汰になっているものは、主に犯罪関係のニュースになります。
しかし、当サイトは犯罪を助長するものではありません。予めご了承ください。
パワハラ・セクハラ対策におすすめな隠しカメラ・カモフラージュカメラ
スパイダーズX PRO 4K 小型カメラ 基板完成実用ユニット 広角レンズ スパイカメラ UT-124W
『Angel Eye(エンジェルアイ)』 小型カメラ スパイダーズX 有線CCDカメラ 2.4インチ液晶モニター
スパイダーズX PRO 4K 小型カメラ 基板完成実用ユニット UT-124
腕時計型カメラ 小型カメラ スパイダーズX (W-706) スパイカメラ
充電器型カメラ モバイルバッテリー 小型カメラ スパイダーズX
クリップ型カメラ 小型カメラ スパイダーズX (P-310B) ブラック スパイカメラ広角レンズ スマホ接続